翻訳ラジオ

若手の IT 翻訳者が書いています。

意見の対立(Conflict)を多面性への資源として活用してハッピーになる

コンフリクト、日本人は扱うのが苦手だという話もありますね。 ただ、意見の対立が生じたとき、「消耗させられるな、嫌だな」と捉えるか、「チャンスだ」と捉えるかで、気持ちの持ちようもずいぶん変わってくるのではないでしょうか。 ダイバーシティ・多様…

翻訳者が日本語ノンネイティブのクライアントやPMとやり取りした例を公開してみるよ

英日翻訳者の納品物を受け取る相手が「日本語を分からない」という事態が生じるかもしれない近未来について考えてみました。 1.MLV (Multi Language Vendor) の進出 2.出版取次のように「日本国内の翻訳会社」のプレゼンスも低下する? 3.翻訳者とノン…

実務翻訳の基礎を無料で学べるサイトといえばこれ: 佐藤洋一さんに学べ!

翻訳学校に通わずに、ゲームのローカライゼーション翻訳のオンサイトの仕事からキャリアをスタートした自分ですが、最初に手を付けたのがDHCのサイトで無料で公開されている、佐藤洋一さんの実務翻訳のコースでした。 その後の独習では、このブログでも『英…

「猫盾」という中国語

「猫盾」という字面だけ見ると、 シャキーン まさにこの絵面が思い浮かぶと思うんですけど、中国語の口語表現ではもう一つ意味があるそうで、 人間が歩いていると猫がまとわりついてきて身動きがとれないというアノ状況も「猫盾」というそうです。 AT フィー…

機械翻訳の自社向けカスタマイズを回すときにお願いしたいたった1つのこと

翻訳者からエンジニアへのフィードバックは、JIRAなどのチケットシステムを使って、1依頼=1チケットで管理してください。 機械翻訳の出力を翻訳者に渡して、スタイルエラーなどの改善点をレポートにまとめてもらって、みたいなやり方は非常に効率が悪いで…

夜中にミルクを買ってきてと頼む大切さ: パートナーシップでもお仕事でも

一緒に住むことを決めた時に読み、入籍したときにもう一度読み返した本を紹介します。 すべてのパートナーシップ本にいえることだと思いますが、コミュニケーション全般に関する内容として、パートナーや家族、友人などとの関係だけでなく、仕事の場でも活用…

『英文翻訳術』を読み返す(完)282ページ中最初の45ページが大切だという結論

これまで、はしがき、序章、第1・第2章ときて、終章まで残り20章あるのですが、この第2章までが読み返すうえで有益かなということで、唐突ですが今回簡単なまとめを行って最終回とします。 第3章の無生物主語や、第10・11・12章の形容詞と副詞は…